2016年10月18日火曜日

Kicad Mac版のpcbnewでメニューが表示されない件

昨日のエントリに書きましたが,Kicadさんとおつきあいを始めました.(何回めだろう)

はじめMac版のKicadを使って練習していたのですが,いろいろ問題があり挫折してWindows版に浮気しました.

pcbnewでメニューが表示されないのです.
Windows版ではメニューの「デザインルール」から「ネットクラスエディタ」を選んで配線の太さを変更するのですが,Mac版ではそもそも,文字のメニューが存在せず,たどり着けませんでした.
こうなると配線の太さが変えられません.右ボタンで選べるのはすでに登録されているものなので,まず登録しないとはじまらないのです.

今日もいちにち海外の動画やらいろいろ探してみたのですが,特に問題として認識されていないようで皆さん普通に使っています.

きっと自分だけに見えないメニューなんだといじけ始めていた時,ふと原因がわかりました.

なんとびっくり,直接pcbnewを起動すると問題なくメニューが表示されます.

pcbnewをKicadアプリのランチャー(?)から起動するとメニューがKicadアプリから切り替わらないのが原因でした.Eeschemaは問題なく切り替わっていますが, pcbnewはダメみたいです.


なんでもっと早く気づかなかったのだろう....ちゃんちゃん.

もう一度Mac版さんとやり直してみます.

2016年10月17日月曜日

Kicadで基板作成はじめてみました.

前回のMakerFaireで基板作成する際にKicadに乗り換えようかなと思っていたのですが,結局納期優先でEagleで処理をしました.
少し余裕ができたのと,また必要にかられたのでKicadへの乗り換えを始めています.

使用したバージョンはKicad 4.0.2のWindows版. Mac版は最後のおまけに書いているのですが途中で挫折しました.


今回は

からスタートを試みました.

始めに Eeschema を使って回路図を書きます.
これは部品作成に若干手こずりましたが,特に問題なく実施ができました.

ちょっとわかりにくかったのは,
ERCをかける際,PWR_FLAGを電源だけでなくグランドにも指定する.
レギュレータの出力は部品ないにはフラグが入っているようなので,電源部品に繋いだ際は不要.(ERCにでるのでわかる)
あと部品を作る際,電源ピンとグランドピンの「エレクトリックタイプ」はともに「電源入力」でOK.
という点でしょうか.

 次に詰まったのはP. 20のCvPcbを起動するところ.
最新バージョンではランチャーにCvPcbはすでに存在せず,Eeschemaの中にアイコンがあるのでこちらから起動します.

流れは,回路図作成したら,Eeschema内でCvPcbを起動して部品とパッケージを割付して保存,Netlistを書き出してからPcbnewに移るといった具合.

その次に悩んだのは P. 21のフットプリントモードを選択して,「移動配置」→「すべてのモジュールを移動」 のところ.これもメニューが出てきませんでした.

原因はいくつかありうるのですが,
まずメニューの[表示]の中にある「描画キャンバスを表示に切り替え」 にしておかないと右ボタンクリックした時のメニューが異なるようです. (逆もまたしかりでOpenGLモードの時にしか表示されないメニューもある...)

次に部品の上で右ボタンクリックをして「グローバル移動/配置」を選んで「すべてのフットプリントを展開」を選べば部品がばらけます.

作図中に困ったこととして,リニアレギュレータを7805にしてパッケージでTO_SOT_Packages_THT:TO-220_Neutra123_Verticalとすると,この時点でラッツネストが切れています.
回路図でLM7805CTを選ぶとTO-220パッケージにしても問題なく配線がつながるようです.

最後はP. 27のべたパターン内に切り抜きを作るの項です
私の場合,何をどうやっても外形を右ボタンクリックしても「塗りつぶしゾーンの追加」が表示されないなと悩みました.

これも前述のメニューの「表示」の中にある「描画キャンバスを表示に切り替え」を選ぶと表示されるようになります.
押しのけ配線を使おうと思って「描画キャンパスをOpenGL(3D)に切替」しているとこうなります.

描画キャンバスの差によってメニューが何気無く違うのはハマりポイントのような気がします.
参考まで.


おまけ.

当初はMac版を使って試しました.
始めに使用した4.0.1は日本語表示にしてもメニューが日本語になっていませんでしたが,4.0.4にすると日本語で表示されるようになりました.
Eeschemaでは特に問題もなく回路図まで作成ができましたが,Pcbnewでメニューが表示されず詰まりました.Windows版ではメニューの「デザインルール」から「ネットクラスエディタ」を選んで配線の太さを変更するのですが,Mac版ではそもそも,文字のメニューが存在せず,たどり着けませんでした.
また,前述の描画キャンバスの差による影響か,右ボタンを押した際,マニュアルに書いてあるようなメニューが表示されないことが多発して断念しました.
ぼちぼちリベンジしたいと思いますが.
(これは原因がわかりました.解決方法はこちら

2016年10月7日金曜日

macOS Sierra 10.12にアップデートしてhomebrewでエラーが出る

macOS Sierra 10.12にアップデートしましたが,

brew update
と入力すると
Error: /usr/local must be writable!
とエラーが出ます.
パーミッションの問題のようなので
sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local
と入力してから再度
brew update
と入力してみます

brew update
/usr/local/Library/Homebrew/cmd/update.sh: line 6: /usr/local/Library/ENV/scm/git: No such file or directory
==> Homebrew has enabled anonymous aggregate user behaviour analytics
Read the analytics documentation (and how to opt-out) here:
  https://git.io/brew-analytics
Error: update-report should not be called directly!

と途中でエラーが出ちゃいましたが

brew update

ともう一度試してみると無事アップデートできて

Homebrew no longer needs to have ownership of /usr/local. If you wish you can
return /usr/local to its default ownership with:
  sudo chown root:wheel /usr/local

と表示されたので指示通り
sudo chown root:wheel /usr/local
でパーミッションを戻して解決したようです.

エラーが出た理由がよくわかりませんが,ま,,,うまくいけばいいか...